「最近、忙しくて本を読む時間がない」と、お悩みのかたも多いと思います。一方で「教養は身につけたい」と思いながらも書店へ行く暇もないそんなあなた。
気になる本を見つけても、「本を持ち運ぶのがめんどう」や「買った本が棚に積まれているだけで一度も読んでいない」など「積読」になっているなど、知的好奇心はあっても実行に移せないかたも多いと思います。
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》
耳で聴く読書「Amazonオーディブル」で教養を身につける
「教養」という言葉がブームを越えて、現在では必要なスキルになっています。スキルを磨くために空き時間を「学びの時間」にしたいという学生の方や、コミュニケーション術を学びたい、プレゼンやSNSで自分の発信力を磨きたいとスキルアップを目標にされるビジネスパーソンも多いと思います。その中で、教養を身につける一番の方法が「本を読むという」という行為が一番だと言われています。
歴史上の名のある人物の中には、文字は読めないが人に本を読んでもらって読書を通して素養を深めることを「耳学問」と言いました。現代の「耳学問」を、通勤途中や家事をしながらでも読書ができるオーディオブックサービスがありました。
そんなあなたにおススメなのが、Amazonが提供するオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」です。
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》
Audible(オーディブル)とは?
Amazonが提供するオーディオブックサービス「Audible(オーディブル)」は、本の内容をプロのナレーターや俳優が朗読し、その内容を聴くことで「読書」を体験できるサービスです。
カテゴリーも多数あり、ビジネス関係から自己啓発本、政治学・社会科学。他にも文芸ではフィクション・ミステリー・サスペンス・SF・ファンタジー・ライトノベルまで網羅。その他、歴史や宗教・スピリチュアル、絵本や児童書まで幅広く、12万冊以上取り扱っているのが魅力です。そのすべてが聴き放題となります。
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》
「耳読書」Audible(オーディブル)で教養を身に付ける3つのポイント
ここでは、Audible(オーディブル)のメリットをお伝えしたいと思います。
※その①:ながら時間やすきま時間で「読書」を習慣化できる
Audible(オーディブル)の特徴は「耳で聴く」読書だと説明しました。その特徴を活用して、電車通勤や車での移動時間、また家事をしながら「耳で聴く」ことで、読書が習慣化できます。
※その②:読書量がふえることでボキャブラリー(語彙力)が増える
読書を習慣化することで「ボキャブラリー(語彙力)」が自然に増えることも大きなメリットです。文章を書く際に「言葉がみつからない」や、自分の感情や目の前で起こっている出来事を「言語化できない」など、「ボキャブラリー(語彙力)」が増えることで苦しみから解放されることまちがいなしです。
※その③:知識力が増えることで話題や会話に広がりが持てる
同じく、読書を習慣化することで「知識量が増える」ことが挙げられます。知人や友人、仕事の関係者とのなにげない会話の中で出てくるトピックに対して、自分の意見がいえることは一目置かれる存在になれること間違いなしです。
そのほかにも、読書を習慣化することで、たくさんのメリットがあると言えます。今風の言葉でいえば「読書は自分への投資」であり、すきま時間やながら時間で読書ができるので「コスパ良く教養を身に付けることができる」ツールがAudible(オーディブル)だと言えます。
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》
Audible(オーディブル)のシステムと料金プランについて
改めて、Audible(オーディブル)のシステムと料金プランについて紹介します。
- 30日間の無料体験が可能
- 無料体験後は月額1500円で聴き放題
- いつでも退会可能です
- Wi-Fi環境でダウンロードすれば、通信量もかかりません
- プロのナレーターや俳優が本を朗読
- 0.5倍速~3.5倍速まで、朗読の再生速度を調整可能です
時期によっては、キャンペーンや特典なども展開していますので確認してみてください。
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》
利用するにあたっての注意点について
Audible(オーディブル)サービスを利用するにあたっては、注意もありますので併せてご確認ください。
支払方法が「クレジットカード」及び「デビットカード」のみの対応になります。支払い方法に関しては改めてご確認をお願いいたします。
また、利用にあたってはAmazonアカウントの作成が必要になりますので、案内に沿ってアカウント作成をお願いいたします。
作品の中には一部ではありますが「別途購入が必要」になるものもあります。そちらもご確認とご注意ください。尚、単品購入されたタイトルは退会後も聴くことができます。
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》

最後のさいごに
と言う訳で、Audible(オーディブル)の魅力とメリットや利用するにあたってのシステムの全容と注意点を紹介してきました。
特に、私がAudible(オーディブル)を特に紹介する理由として「読書好きを一人でも増やしたい」と言う想いと同時に、「知識が増えることで見える世界が広がる」と言う体験の素晴らしさを、一人でも多くの人に伝えたくて記事を書きました。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。また、次の記事でお会いできるのを楽しみにしております。
【関連記事:40代でシフトする働き方の極意】
【関連記事:「前田康二朗著、メンターになる人、老害になる人」を読んで知る教育論について【読書ブログ】】
【関連記事:現代へと続く歴史が理解できる!「東大生の学び方」から読み解く「社会」を学ぶ意義とは】
《プロモーション:本ページはAmazonアフィリエイト広告を利用しています》