2025-04

教養

「手っ取り早く教養を身につける」レジー著、『ファスト教養』を読んで考える教養論

仕事上のコミュニケーションや友人・知人との会話で「君って教養がないね」と、言われるんじゃないかと不安を感じたことはありませんか?ここ数年、ビジネスパーソンには教養が必要と言われていますが、戦後間もない頃から、サラリーマンがエリートだった時代...
GLAY

『DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST』収録曲シングル8曲をレヴューする【音楽ブログ】

GLAYが4月23日にリリースするデビュー30周年記念ベストアルバム、『DRIVE 1993~2009 -GLAY complete BEST』、『DRIVE 2010~2026 -GLAY complete BEST』の2タイトルより、収...
教養

Amazonオーディブルで教養を身につける3つのポイント

「最近、忙しくて本を読む時間がない」と、お悩みのかたや「教養は身につけたい」と思いながらも書店へ行く暇もないそんなあなた。気になる本を見つけても、「買った本が棚に積まれているだけで一度も読んでいない」など知的好奇心はあっても実行に移せないかたにおススメAmazonオーディブル
スピリチュアル

『村田紗耶香著、信仰』を読んで考える「カルト」と「信じること」の意味について3つのポイント

普段、生活をしていて、『カルト信仰』という言葉を聞いてどのような印象を持ちますか?テレビの中で話題になる「自分とは違う世界のおとぎ話だ」くらいに考えているかもしれません。はたまた、「自分とは関係ない」、「宗教なんですべてカルトでしょ?」と、宗教に対して拒否反応を示す方も多いかもしれません。
スピリチュアル

『運を強くする方法とは』ゲッターズ飯田の著書から学ぶ「運」をよくする3つのポイント

「自分は運がないなぁ~」や「今日もツイてないことばかり」と、自分の不運を嘆(なげ)いたりしていませんか?この記事では『運を強くする方法』を読書から学んでいきます。この記事を読み終わる頃には「不運」が消えて、心が軽くなり『運が強くなった』と、思える記事を書いていこうと思います。